製造記録支援ツール

概要
![]() | ||
BatchRepoは、バッチ報や様々なタイミングの記録作業を自動化する帳票パッケージです。 多様なシステムからの情報を収集し、自由なレイアウトの帳票出力を行う帳票自動化ツールの機能はもちろん、バッチデータベースを中心としたバッチデータの編集、管理、再印字、専用ビルダーによる帳票定義など、エンジニアリングから運用までをも考慮した機能を搭載しています。 | ||
特長
●BatchID管理 | ||
バッチ報の自動化には、バッチ単位でデータを管理(収集、保存、出力)する機能が必要です。BatchRepoは、バッチを象徴するユニークなキーを定義することにより、バッチデータ群を管理します。 バッチ管理用のキーは、BatchID、LotNo、日付・時刻といった、プラントごとに任意のIDを定義ツールで設定することが可能です。 | ||
![]() | ||
●データ収集機能 | ||
BatchRepoのデータ収集には、OPCインターフェースを採用しています。横河電機製CENTUM VP(Small)やExaquantumなどのほか、各社OPCServer製品からのデータ収集が可能です。 | ||
![]() | ||
●条件判定機能 | ||
バッチ報出力の自動化には、バッチや工程の開始・終了やプロセスデータの変化など、様々なタイミングを検知する仕組みが必要です。 BatchRepoは、受動的なイベント受信機能と能動的な変化検知の機能があります。 また、Exapilot(横河電機製)とのくみあわせにより、より複雑な条件判定の必要となる帳票にも対応が可能です。 | ||
●コメント記録機能 | ||
BatchRepo は、数値データだけでなく、文字データの収集にも対応しています。 Microsoft Excel などに記録したコメントや、Exapilotで選択された判定条件などを文字データとして収集、記録することが出来ます。 | ||
●トレンドデータ収集機能 | ||
BatchRepoの収集データタイプには、収集イベントごとの収集のほか、収集開始と終了のイベント間に収集を行うトレンドデータ収集機能があります。 定周期イベントのデータやトレンドデータをもとに帳票上のグラフ表示を挿入できます。 | ||
●フリーレイアウト機能 | ||
BatchRepoには、データ収集定義専用ツールがあり、ここで定義された内容は、Excelのテンプレートとして出力できます。BatchRepoのテンプレートは、帳票作成時にデータが反映されるヘッダーシートと印刷に使用するレイアウトシートがあり、自由に定義が可能となっています。(帳票印刷時は、ヘッダーシートに挿入された実データをExcelのリンクによりレイアウトシートに反映します。) | ||
機能一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動作環境
●ハードウェア環境 | ||||||||||||||
| ||||||||||||||
●ソフトウェア環境 ※1 | ||||||||||||||
| ||||||||||||||
※1 データベース以外のソフトウェアは本製品には付属しておりません。別途ご用意ください。 ※2 対応製品については、別途お問い合わせください。 | ||||||||||||||