項目 | 仕様 |
エンジニアリングモード | 登録最大数: 装置100件、系列処方100件、銘柄100件/系列処方あたり |
工程100件/系列処方あたり、タグ1000件/銘柄あたり |
接続インターフェース:OPC(DA2.0) 接続数: 1~5種類(購入数により異なります)。装置ごとに設定可 |
インターロック機能: 全機能共通。ダウンロード条件監視SWを定義 |
設定完了通知機能: 全機能共通。設定完了SWを定義 |
演算式定義: 原単位計算などVBSで記述 |
イコライズ機能: 1対3の双方向コピー機能 |
データ一括設定(ダウンロード)機能: 全機能共通。処方データと別にバッチID/ロットNo設定も可能 |
オペレータモード | データ一括設定(ダウンロード)機能: 系列名・銘柄名の選択方式 |
演算式計算係数設定機能: 仕込み量などの演算式で使用する値の設定 |
一時データ修正機能 |
予約自動ダウンロード ※オプション | 登録最大数: 100件 |
予約方法: ツリービューより製造する銘柄を選択。または、予約ファイルインポートによる予約。 |
製造前は実行処方の編集可。 |
編集機能: 銘柄、バッチ単位で、挿入、入れ替え、削除可能 |
自動運転実行方法: 値変化検知(SW、タグ値増加、指定値)、または、ダウンロード要求イベント発行 |
ダウンロードOCX ※オプション | 製造監視画面や任意プログラムから、設定する銘柄名を指定して関数を呼び出し、 |
処方データのダウンロードを実行。 |
指定タグ値の読み込みや、エンジニアリングモードでの定義内容を取得することも可能。 |